モデルコースModel course
ファミリーで楽しむ
自然と昔ながらの暮らし体験コース①
自然と昔ながらの暮らし体験コース
エリア:八重山諸島(石垣島) 対象:ファミリー
- #親子三世代
- #自然探索
- #文化体験
モデルコース MAP
モデルコース
-
10:00石垣港新港地区旅客船ターミナル 出発
八重山諸島の旅の玄関口、石垣島。南国の澄んだ青い海と大自然の息吹を感じる絶景や、幻想的な鍾乳洞、昔ながらの沖縄の暮らしを垣間見ることのできる観光施設も。
石垣島ならではの風景を横目にのんびり移動しながらも、石垣島を旅する上で外すことはできない景勝地を網羅。 石垣島を堪能する、ちょっと欲張りなコースです。 ※タクシー、レンタカー、バスでの移動については、交通事情等により所用時間が変わる場合がある為、移動時間には余裕を持ってご利用ください。- 10:40玉取崎展望台(所要時間約1時間)
- 12:00平久保崎(所要時間約30分)
- 13:10米原のヤエヤマヤシ群落(所要時間約1時間)
- 14:25川平湾(所要時間約30分)
- 15:15御神崎(所要時間約30分)
- タクシー移動
- 移動時間 約40分
-
10:40玉取崎展望台(所要時間約1時間)
緑豊かな山並みからサンゴ礁の海まで、変化に富んだ眺望
平久保(ひらくぼ)半島の基部、金武岳(きんぶだけ)の東の山麓にある展望台で、南の野原崎(のばるざき)から石垣島最北端の平久保崎まで一望できます。周辺にはハイビスカスが植えられ、展望台まで続く遊歩道は、10分ほどの道のりとなっています。昔から景勝地として知られ、平久保半島の緑豊かな丘陵の重なりから、東海岸に発達したサンゴ礁の海のきらめきまで、変化にとんだ眺望が満喫できます。
- タクシー移動
- 移動時間 約20分
-
12:00 平久保崎(所要時間約30分)
青い海原を背に、牛がのんびり草をはむ、石垣島北端の地
石垣島の北端にある岬です。なだらかな曲線を描く台地は、牛の放牧場として利用されています。岬の先端には、青い海原を背に立つ、白い平久保灯台の姿が見られます。晴れた日には、遠く多良間島まで一望できます。岬の北方海上にある大地離(ウフジシパナリ・岩礁島)辺りは、エラブウミヘビの生息地として知られています。
- タクシー移動
- 移動時間 約40分
-
13:10米原のヤエヤマヤシ群落(所要時間約1時間)
林の中で頭一つ抜け出て、高木層を形成している群落。
ヤエヤマヤシは石垣島と西表島(いりおもてじま)にだけ生える1属1種のヤシです。大きいものでは幹の太さが約30cm、高さは25mに達します。
かつては八重山各地に自生していたと思われますが、現在、戦後の開拓村である米原集落の後方、桴海於茂登岳(ふかいおもとだけ)の麓一面にひろがる群落が石垣島で一番大きな自生地です。 ヤエヤマヤシ以外にもコニシイヌビワ、ショウベンノキ、リュウキュウガキ、ハマイヌビワなどの植物が分布し、亜熱帯独特の景観をつくっています。
国指定天然記念物。- タクシー移動
- 移動時間 約15分
-
14:25川平湾(所要時間約30分)
黒真珠の養殖で知られる、石垣島随一の景勝地
北西海岸にある入り江で、湾口には9つの小島が点在しています。澄みきった青い海と白い砂浜、緑の小島が描き出す風景は石垣島で最も美しいといわれています。湾内は潮の流れが速く、遊泳禁止となっていますが、グラスボートで海中の景観を楽しむことができます。大正時代から湾内で黒真珠の養殖が行われています。
- タクシー移動
- 移動時間 約20分
-
15:15御神崎(所要時間約30分)
白い灯台と青い海、断崖と奇岩が描き出す景観美
石垣島西海岸に突き出した屋良部(やらぶ)半島の北端にある岬です。海岸は切り立った断崖をなし、白い灯台が建てられています。岬一帯にはグンバイヒルガオが自生し、春にはテッポウユリの白い花が咲き乱れます。御神崎の沖合いはダイビングスポットとして人気があります。
- タクシー移動
- 移動時間 約40分
-
16:25石垣港新港地区旅客船ターミナル 到着
「自然と昔ながらの暮らし体験コース①」のご紹介でした。
南国の澄んだ青い海と大自然の息吹を感じる絶景を満喫できますよ。ぜひクルーズ旅の思い出の一つとして持ち帰ってください。
石垣港モデルコース
-
島の多種多様な文化に触れる旅
- カップル
- 約6時間
-
「ハートアイランド」で育む2人の時間
- カップル
- 約4時間
-
風土を写す古き良き家並みに木の温もり
- カップル
- 約5時間半
-
自然と昔ながらの暮らし体験コース①
- ファミリー
- 約3時間半
-
自然と昔ながらの暮らし体験コース②
- ファミリー
- 約3時間